もりのさと整形外科クリニック
基本情報
-
TEL.076-225-7237
診療科目:整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科・スポーツ整形外科
住 所
-
〒920-1167 石川県金沢市もりの里2-210
アクセス方法:- 鈴見方面からお越しの方へ -
もりの里三丁目交差点(付近にアルビス様あり)を右折し裏道を抜け、山側環状線で左折していただくと左手すぐ、サイゼリヤ杜の里店さん手前に駐車場入り口があります。
- 大桑、田上方面からお越しの方へ -
若松橋詰交差点(付近に丸亀製麺様あり)を過ぎてすぐ左手になります。街路樹で看板が見えにくく、ご不便おかけいたしますが、道中運転等お気をつけてお越しください。駐車場:15台駐車可
診療時間
-
月 火 水 木 金 土 日 午前 9:00~12:30 9:00~12:30 - 9:00~12:30 9:00~12:30 9:00~12:30 - 午後 14:00~18:30 14:00~18:30 - 14:00~18:30 14:00~18:30 - - ※受付時間 午前12:00 午後18:00までとなっております。
休診日:水曜、祝日、日曜
スタッフ紹介
-
患者様に寄り添い、真摯な診療を行うことを大切にしています。
豊富な経験と知識に基づいて適切な治療を提案いたします。 専門医資格
-
医学博士、日本整形外科学会認定 整形外科専門医、日本整形外科学会認定 リウマチ専門医
診療内容
-
『もりのさと整形外科クリニック』は、金沢市もりの里の整形外科・リハビリテーション科です。
擦り傷や打撲のようないわゆる外傷、スポーツ障害、腰痛や関節の痛み、関節リウマチや骨粗鬆症のような慢性疾患に至るまで、また小児から成人・高齢者まで全ての年齢層の患者様に対応致します。
1. 関節外科
肩や膝関節、股関節等を始めとして関節の痛みついて身体所見や最新の医療機器による検査等から総合的に判断し、適切な診断と治療を提供いたします。
2. 脊椎外科
首や腰の痛み、頚椎椎間板ヘルニアなどに対応します。
身体所見に加えて、MRIによる画像診断も有効です。
3. 骨粗鬆症
適切な治療を行うことにより将来の骨折リスクを減らすことが可能です。
正確な診断を行い、それぞれの患者様の状況に応じた適切な治療を提供します。
4. スポーツ障害
早期に診断を行い、各々の患者様のスポーツレベルや生活に合わせた適切な対処、治療を行うことにより早期のスポーツ復帰や将来的なパフォーマンスの低下を防ぐ事が重要と考えます。
5. 関節リウマチ
リウマチの専門医として薬物療法やリハビリテーションなど適切な治療を提供し、より高い生活の質を保つことを目指します。
6. 整形外科一般
外傷一般(切り傷や打撲・骨折)、交通事故、痛風など、整形外科全般について対応が可能です。
多様な疾患に対して充分な経験を積み治療に携わって来たことに加え、もりのさと整形外科クリニックでは最新の医療機器を導入し正確な診断・医療を提供することが可能です。
どうぞご相談ください。 設備・検査機器
-
『1.5TMRI』
当院では1.5T MRI(富士フィルムヘルスケアECHELON Smart Plus)を導入しております。
従来のMRIに比べ鮮明な画像を比較的短時間で撮影することが可能となり、より正確な診断に基づいた治療が可能です。
『骨密度検査 / ALPHYS LF』
DEXA法を用いて精密な測定を行い適切な治療法を提案致します。
『超音波診断装置 / ARIETTA 50』
超音波(エコー)検査では、レントゲンでは描出できない軟部組織(筋肉、靭帯、軟部腫瘍など)を診察室でエコーを当てるだけで観察することができます。X線被ばくも無く、より安全かつ簡便な検査と言えます。
『レントゲン / Radnext ST、CALNEO Smart S47』
骨折をはじめとした筋・骨格系の異常が疑われる場合の基本的な検査です。当院のレントゲン撮影装置は高精細なデジタルシステムを導入しており、被曝を少なく高画質の画像を得られます。
『リハビリ機器』
Power Plate pro7、ベッド型マッサージ器 / アクアタイザーQZ-240
乾式ホットパック装置 / ホットリズミーMHR-4f
低周波治療器 / マックスカイネ MK-130G
能動型自動間欠牽引装置 / スーパートラック ST-2CL