江戸川区|ふかさわ歯科クリニック|病院地図検索

ふかさわ歯科クリニック

基本情報

TEL.03-3676-1058

診療科目:歯科・矯正歯科・小児歯科・歯科口腔外科

住 所

〒133-0061    東京都江戸川区篠崎町7-27-23
ISIビル303

最寄駅:篠崎

アクセス方法:都営新宿線篠崎駅で下車し南口のロータリー側に出ると正面に交番があります。ロータリーを右手に進むと千葉銀行があり、そのビルの3階です。京成バス、都営バスでお越しの方は、都営新宿線篠崎駅南口バス停下車し徒歩1分です。
千葉銀行の玄関を左側から回り込むと当院のエントランスがあり、スロープが付いているので車椅子も可。補助や介助が必要な方は、お電話にて遠慮なく仰ってください。サポートに参ります。

駐車場:ナビパーク 篠崎第14
東京都江戸川区篠崎町7丁目8
7台駐車可。全曜日8:00 〜 20:00 30分 / 200円
24時間最大(全曜日) 600円

診療時間

 
午前 9:00~13:00 9:00~13:00 9:00~13:00 9:00~13:00 9:00~13:00 8:00~13:00 8:00~13:00
午後 14:30~19:30 14:30~19:30 14:30~19:30 14:30~19:30 14:30~19:30 14:00~18:00 14:00~17:30

※祝日は当該曜日の診療時間で診察いたします。

休診日:毎月第三金曜日の午前中は院内研修のため休診です。年末年始は休診です。

スタッフ紹介

院長・理事長 Dr.深沢一
私たちは、日々進化する医学を患者により良く提供するために、定期的に歯科学会に参加し、院内勉強会も行っています。
Dr.赤津
信念を持って、心を込めて、最善の治療を提供し、歯の長期予後が見込めない場合、自費診療を勧めない方針です。
Dr.安藤
患者とのやり取りや難しい治療に挑むことで、学びと成長を得ると同時に、お互いに感動を分かち合えるこの仕事に喜びを感じています。
Dr.山崎
日本口腔インプラント学会の専門医および指導医です。
インプラント治療で再び咬む喜びを取り戻される様子を聞くと、やりがいを感じます。

専門医資格

資格
厚生労働省認定歯科医師臨床研修指導医
江戸川区歯科医師会口腔がん検診認定医
日本アンチエイジング歯科学会 認定医
公益社団法人 日本歯科先端技術研究所 インプラント認定医
公益社団法人日本糖尿病協会登録歯科医
第二種歯科感染管理者認定医
ドライマウス認定医
日本口腔インプラント学会専門医・指導医

所属
日本歯科医師会
東京都歯科医師会
OJ - Osseointegration studyclub of Japan
ジャパンオーラルヘルス学会口腔がん撲滅委員会
日本ヘルスケア歯科学会
日本アンチエイジング歯科学会
日本咬合学会
子どもの咬合を考える会
国際歯周内科学研究会
一般社団法人日本床矯正研究会


診療内容

歯科医療は進化しています。予防にはフッ素が使われ、むし歯の治療が減少していますが、歯周病やお小さんの口腔機能発達不全の患者が増えています。私たちは定期的な勉強会を通じて情報共有し、常に進化する歯科医療に対応しています。

給料や雇用の充実にも取り組んでいます。厚生労働省の診療報酬改定についてもスタッフに理解を求め、今後は地域の中核病院との連携を強化する予定です。全身麻酔をかけて行う手術時の肺への細菌侵入などのトラブルを防ぐため、周術期の患者の歯周病管理やマウスプロテクターの作成に取り組んでいます。

「ふかさわ歯科クリニック篠崎」では歯周病治療と予防に特に力を入れています。熟練した歯科衛歯が治療にあたり、エアフロ―を使ったクリーニングや最新の治療技術を提供しています。歯周病は国民病であり、成人の80%が罹患しています。歯科医療を通じ、歯3;周病など口内の健康を管理することで糖尿病や心臓病などのリスクを減少させることを目標としています。

インプラント治療にも力を入れており、CTスキャナーと3Dシミュレーションソフトを利用して正確な治療を行い、他院で断られた骨が不足した難症例にも対応しています。また、定期メインテナンスでインプラント周囲炎を予防しています。

フッ素入り歯磨き粉やフッ素洗口などの普及により、子どものむし歯は減少していますが、口腔機能発達不全の子ども達が増えています。そのため、小児の疾患や発達不全にも積極的に取り組んでいます。

ふかさわ歯科クリニック篠崎では、患者の不安や痛みを最小限に抑えた歯科治療を提供しています。具体的には、表面麻酔や針なし注射器シリジェット、浸潤麻酔などを使って麻酔の痛みを和らげています。さらに、電動麻酔器やカートリッジウォーマーを導入しています。その他にも、極細注射針や抗不安薬内服鎮静法を取り入れ、患者の快適な治療をサポートしています。

また、当院では削らない治療を重視しています。歯質の保存を最優先し、虫歯治療では最小限の切削で済む方法を提供しています。神経を取らずに治療を行うためにMTAセメントを使用し、審美治療では歯を削らずに美しい歯を取り戻す手段を提供しています。

抜歯を避け、保存的な治療を行うことも目指しています。虫歯や進行した歯周病、歯根破折などに対して非抜歯対策を行い、歯を保持した治療に努めています。患者の状態に応じてエクストルージョン法や外科的挺出法、ヘミセクション法などを用い、歯を抜かずに治療を行っています。歯周病に対する治療や歯茎再生療法も行い、できるだけ歯を残すための対策を講じています。

予防歯科にも力を入れており、虫歯や歯周病の未然防止を目指しています。定期的な歯科医院でのメインテナンスやクリーニング、フッ素塗布などの予防処置を行い、最新の予防法も導入しています。また、小児歯科では虫歯予防のための処置が行われています。江戸川区では無料の歯科健診が行われ、成人歯科健診や口腔がん検診も含まれています。


「ふかさわ歯科クリニック篠崎」はバリアフリー設計であり、キッズルームも完備しています。保険診療にも対応し、痛みや抜歯を極力避け、予防歯科に力を入れています。お困りごとがあれば気軽に相談してください。

設備・検査機器

医院はバリアフリーで、車椅子やベビーカーも利用可能です。介助が必要な方は、事前に予約時に連絡するとスタッフがサポートいたします。

また、聾唖の方はメールやFaxでの予約も受け付けています。

待合室はシックで落ち着いた雰囲気で、読書コーナーでは静かに子供の様子を見守れます。TVや飲み物も提供され、リラックスして待つことができます。

診療室はバリアフリーで、車椅子や年配の方向けに手すりも設置されています。

治療を受ける際は、患者とのインフォームドコンセントを通じて最適な治療計画を立てます。

口腔ケア専用診療室では、ホワイトニングや歯のクリーニングなどの治療が提供されますが、歯を削る治療は行いません。

医院のビルはバリアフリーで、エレベーターで3階まで行くことができます。託児施設もあり、保育士が患者の子供を預かります。

また、飲み物や傘の貸し出しサービスも提供しています。外語通訳サービスもあり、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語に対応しているが、対応時間には注意が必要です。